墓石 仏壇 霊園 案内の東京石センターは、霊園 販売、墓石 加工、墓石 施工をトータルにサポートします

文字サイズの変更

墓石 仏壇 霊園 案内の東京石センターは、霊園販売、墓石加工、墓石施工をトータルにサポートします。 東京石センターは、霊園販売、墓石加工、墓石施工をトータルにサポートします。

0120-1483-81
TEL:048-941-1483およやくは、よいいしやさん
受付時間/10:00~17:00
月曜定休(祝祭日を除く)

教えて!お墓・墓石・石材 教えて!お墓・墓石・石材

  • トップ >
  • 【墓石を選ぶ】教えて!お墓・墓石・石材

教えて!お墓・墓石・石材

お墓・墓石・石材に関する豆知識をご紹介します。お墓作りの参考にぜひご覧ください。

霊園・墓地の種類

霊園・墓地は、公営(都道府県・市町村の所有)、民営(墓地経営のために設立されている財団法人、宗教法人など公益法人の所有)、寺院(寺院の所有、境内墓地)の3つに分類できます。

タイプ1. 公営霊園

公営霊園は、その自治体の住民しか利用できません。霊園・墓地の使用料金は、民営霊園や寺院墓地(境内墓地)よりも比較的安価ですので、利用希望者が多くほとんど抽選になります。
公営霊園の申込受付は不定期に行われますので、利用したいときにすぐ購入できない場合があります。

一般的に条件が厳しく、例えば亡くなった方の焼骨を持っていることや、後継者がいること、自治体の住民であること、等の条件が整わないと申し込みができません。
宗教宗派は不問です。どの宗教の信者、どの寺院の檀家でも利用できます。

タイプ2. 民営霊園

民営霊園は、財団法人が所有する場合と、経営主体が宗教法人で管理・運営を業者に委託する場合とがありますが、利用するうえで両者の違いはほとんどありません。公営霊園と同じく宗教宗派不問で、例えば宗教法人が経営主体の霊園でも、その宗教法人の宗教・宗派を強要されることはありません。

公営霊園は霊園数が少ないのに対し、民営霊園は各地にありご自宅から便利な場所に求めることが可能です。利用条件も緩く、焼骨のない人、住民でない人、誰でも利用できます。

最近では墓地や墓石にも個性化の影響が出ています。それぞれの想いをお墓にも求めたいというニーズに応え、開放的で明るいイメージの霊園も増えています。
参拝に便利な立地や思い思いの墓地を求めたい場合は、民営霊園がいいでしょう。

民営霊園は、区画に空きがあればいつでも申し込めます。
生前墓(寿陵(じゅりょう)とも言います)の建立や、お焼骨をお持ちでない方が将来必要になることを予想して、墓地(区画)の利用権だけ契約して墓石はいずれ必要になってから建立することもできます。(※ 霊園により建墓規定があります。)

タイプ3. 寺院墓地(境内墓地)

寺院の境内にある墓地は、霊園ではなく境内墓地といいます。都会に多く、境内から離れた場所(飛び地)に設置されていることもあります。その場合も境内墓地と同じ扱いです。

寺院墓地(境内墓地)は公営・民営霊園と違い、宗教・宗派に制限があります。通常、その寺院の檀家・門徒用の専用墓地として設置されているので、境内墓地の利用後はその寺院の檀家・門徒になることが条件です。また菩提寺とその檀家・門徒という長く続くお付き合いの始まりになるので、通常寺院墓地(境内墓地)を申し込むときは、住職との面談があります。
これは寺院側から見れば、檀家を選ぶということになりますが、利用者から見れば、その機会を利用してその住職の人となりを見て、お墓だけでなくそのお寺を選ぶ格好の機会を与えられることになります。

寺院墓地は境内にあるので、法事の際に本堂、会館、和室などが利用できます。
お墓には、水屋や参拝のための設備も備わっています。
ただし、寺院は伝統や全体の調和を優先しますので、あまり個性的で、周りに比べて違和感を持たれるようなデザインの墓石の建立は断られることが多いようです。

寺院墓地(境内墓地)は、環境や設備、宗旨、宗派だけでなく、住職との相性というような人間的な面に対する考慮が欠かせません。公営、民営霊園では、人間的な触れ合いを求めることは叶いませんが、寺院墓地であれば、きめの細かい触れ合いや、寺院が行う各種行事に参加することができるというメリットもあります。

かしこい墓石の選び方、作り方

墓石選び、墓石作りに役立つ情報です

霊園・墓石はとても高価なお買い物です。後悔しない、かしこいお墓作りをしましょう!

1. 墓石のデザイン

一般的にお墓の形に特別な決まりはありません。

和型墓石が一番ポピュラーですが、最近ではオリジナルな発想の個性的なデザインの墓石も増えてきました。

石材店によっては、墓石専門のデザイン設計者がいますので、綿密な打ち合わせをし、希望のお墓のイメージや霊園の雰囲気に合った墓石を考えることができます。

2. 石の種類

お墓の形同様、墓石に使用する石についても特別な決まりはありません。

しかし、お墓は何代も受け継がれていくものですから、耐久性に優れている石がよいでしょう。硬くて色褪せが少なく、吸水性の低い、磨くと光沢が出る石が選ばれています。

一般的には御影石と呼ばれている花崗岩(かこうがん)、斑レイ岩(はんれいがん)などの石の種類が使用され、日本産の石はもちろん、インド、中国、韓国、南アフリカ、ヨーロッパなど、世界中の様々な国の石が使用されています。

色についても決まりはありませんが、白系、黒系、グレー系などさまざまな色の石が使われています。良い石の選び方、耐久性にすぐれたオススメの石は、石の専門家・東京石センターのスタッフにお気軽にご相談ください。また、建立されてから数年以上経過したお墓を見て、見た目できれいな石を選ぶという方法もあります。

3. 墓石に刻む文字

和型墓石には、「○○家之墓」など家名を刻んだり、お念仏(南無阿弥陀仏)や、お題目(南無妙法蓮華経)などを刻むのが一般的です。

新しい形のデザイン墓石や洋型墓石には、「和」「きずな」「ありがとう」など好きな文字を刻んだものも見られます。

仏教徒の方は、まず菩提寺のご住職様に相談されることをおすすめします。

4. 墓石の付属品

お墓には、墓石以外にもさまざまな付属品があります。

墓石部分の付属品である、花立て、水鉢、香炉、塔婆立ての他に、外柵、墓誌、つくばいなど、いろいろな付属品があります。

最近では、お参りの際に火の消えにくいロウソク立など、いろいろ便利な商品も開発されています。墓地の広さや予算にあわせ、無理のない範囲内で揃えましょう。

0120-1483-81

仏壇・仏具商品のご案内はこちら

墓石のご案内はこちら

東京石センターのこだわり

東京石センターは、霊園販売、墓石加工、墓石施工をトータルにサポートしています。

霊園・墓地の見学のお申込み、お問い合わせは、電話やメールから随時受付けています。

ゆっくりと落ち着いて、お選びいただける屋内型の大型ショールームには、墓石・ガーデニング・仏壇・仏具など、数多くの品々を取り揃えています。

皆様のご来店をお待ち致しております。

トップ